梨は、保存期間が短い果物だとされています。
そのため旬の時期にたくさん手に入れ、すぐに食べきれない場合は、冷凍保管がオススメです。
今回は、梨を冷凍するメリットについて解説しているので、参考にしてみてください。
▼梨を冷凍するメリット
■鮮度を長期間保てる
常温だと3~4日程度ですが、冷凍だと1ヶ月ほど保存可能です。
また、水分が凍りみずみずしさを閉じ込められるため、鮮度も長期間保てます。
■栄養素が保持される
梨を冷凍するメリットとして、ビタミンや食物繊維などの栄養を保持し、保管できることが挙げられます。
栄養価を維持しながら、おいしい状態で保存できるのも大きなメリットと言えるでしょう。
■常温保存と違った味わいを楽しめる
冷凍すると梨の食感が変わるため、シャーベットのようなデザート感覚で楽しめます。
半解凍状態でスプーンですくって食べると、暑い日のおやつにも最適です。
■調理の幅が広がる
梨を冷凍しておくことで、スムージーやシャーベット・煮込み料理など多くのレシピで活躍します。
冷凍庫に常備しておけば、デザートや料理のトッピングとしても簡単に活用可能です。
▼まとめ
梨は保存期間の短い果物ですが、冷凍保存でより長くおいしさを保てます。
また常温保存とは違った味わいを楽しめたり、調理の幅を広げられたりするのも、メリットの一つです。
埼玉で梨園を営む『八十果樹園』では、こだわって栽培した旬の梨を、全国の皆様へお届けしています。
甘さと酸味のバランスが取れた梨を、ぜひお召し上がりください。